マルウェアとは何か?

コンピューター用語で、「マルウェア」という言葉をよく聞きます。」

このページでは、マルウェアとは何かを解説します。

 

簡単に言うと・・・

PCなどのコンピューターに悪影響を与える悪意のあるプログラムのことです。

PCやスマホなどを標的にしています。最近は、インターネットにつなげる家電(IoT)も増えたので、それを標的にしている場合もあります。

「コンピューターウイルス」とも言われていますが、厳密には違います。

 

種類

ウイルス

ファイルやアプリなどに感染し、自身を増殖させ、悪意のあるプログラムを実行します。

ファイルやアプリなどに感染するので、単独では増殖することができません。

インターネットなどを使って感染させます。

ワーム

コンピューターに直接インストールされます。

独立しているプログラムなので、ウイルスとは違いアプリやファイルに感染する必要がありません。なので、単独でも増殖することができます。

インターネットなどを使って感染させます。

トロイの木馬

普通のアプリケーションやファイル,画像などを装ったマルウェアです。

悪意のあるマルウェアということが分からないので、ユーザーが自分からインストールやダウンロードしてしまいます。

名前は、有名な神話から来ています。

スパイウェア

ユーザーにバレないように、個人情報などを送信するマルウェアです。

バックドア

遠隔操作などの入り口になる「バックドア」を作成するプログラムです。

バックドアからアクセスされ、PCのファイルを書き換えられたりする可能性もあります。

ランサムウェア

ファイルやアプリ,OSなどをロックしたり、暗号化を行いマルウェアです。

元に戻すには、制作者に身代金を支払う必要があります。

最近は、WannaCryと呼ばれるランサムウェアが流行しました。

スケアウェア

ウイルス感染したように見せかけ、偽のセキュリティソフトをインストールさせたりするプログラムです。

ダウンローダー

別の悪意のあるプログラムをダウンロード,インストールさせるマルウェアです。

他のものに比べて容量が小さくなっています。

ロジックボム

これの特徴は、最初は無害なことです。

十分に感染してから、悪意のあるプログラムを実行します。

キーロガー

キーの入力情報を取得し、送信するマルウェアです。

キーの入力情報を取得して入力回数などを確認できるプログラムなどがありますが、不正に送信していない場合は、これに当てはまりません。

アドウェア

広告を表示させるマルウェアです。

デスクトップに広告を出したり、ポップアップ広告を出したりします。

 

感染経路

ウェブサイト

悪意のあるウェブサイトや、悪意のある人物にハッキングされたウェブサイトなどにアクセスすると、マルウェアに感染する場合があります。

メール

メールを受け取っただけでは無害ですが、添付ファイルを開いたり実行したときにマルウェアが起動します。

知り合いからのメールでも知り合いのふりをした人である可能性があるので、怪しいメールだった場合は、十分に気をつけてください。

ダウンロード,インストール

ダウンロードやインストールしたアプリやファイルの中にトロイの木馬が混じっている場合があります。

メディア

HDD,USB,CDなどから直接感染する場合もあります。

 

目的

金儲け

ランサムウェアなどのように、お金を要求してくるものはたいていこれが目的です。

個人情報の収集

ユーザーの個人情報を収集し、何かに利用する場合もあります。

例えば、パスワードを盗み出し、そのパスワードでログインしたアカウントを使用して、犯罪を行うなどです。

また、個人情報を売り、お金に変えることが目的の場合もあります。

嫌がらせ

単純にPCなどに悪影響をあたえ、それ自体を目的にしている場合もあります。

たいていの場合は、愉快犯です。

 

対策

セキュリティソフト

セキュリティソフトを入れることで、不正な行動をブロックしたり、ファイルをスキャンすることができます。

大体は、PCを買ったときに最初から入っています。

入っていない場合は、自分でインストールする必要があります。

怪しいサイトなどにアクセスしない

怪しいサイトなどにアクセスしたり、アプリやファイルをダウンロードしたりしないでください。

これで、自分からインストールしていまう可能性は大幅に減ります。

常に最新にアップデートする

アプリやOSのバグを突かれないようにするために、OSやアプリなどを常に最新にアップグレードしましょう。

ブラウザがウイルス感染を警告してきた時の対処法

ブラウザの画面にウイルスが感染したと警告が出ることがあります。

いろいろな手口があるようで、感染したという文字などが広告の代わりに出てきたり、突然ウイルス警告ページに飛ばされたり、さらには、音声でも警告されることがあるようです。

 

広告が出るタイプ

 

ウイルスが感染している警告に見せかけて広告を出すという手口です。

ウイルス駆除ソフト(有料)をインストールさせ、利益を得るようです(そのソフトがウイルスを本当に駆除してくれる保証はありません)。

対処法:無視

 

警告が出るタイプ

 

突然警告ページにリダイレクトされます。

この手口に引っかかりましたが、ページを消したので助かりました。

タイトルは”システム通知(1)件”というもので、こんな文章が表示されます。

(5)分以内に(13)このウイルスに感染しました。

あなたのPCがウイルスに感染している可能性があります。
マイクロソフトのウイルスバスターをダウンロードしてください。

というような文章が表示され(他にもGoogleを名乗ったバージョンもあり、Googleの404エラーの時の画像も表示されます。)、こんなアラートが表示されます。

あなたのパソコンがウイルスに感染しています今すぐアクションをしてください

というアラートが表示され、アクションというボタンが表示されます。

アクションボタンをクリックしていると、本当にウイルスに感染していたかもしれません。

更に本当っぽくするために、URLにはIPアドレスとOSのバージョンが表示されます。

また、ページを離れようとすると、新しいウィンドウが開くものもあるようです。

本当に感染したっぽく見えますが、感染していません。

対処法:無視

 

音声で警告してくるタイプ

 

突然ページがリダイレクトされ、音声でも警告されます。

電話をしてくださいと言ってくる場合もあるようですが、電話をすると詐欺に巻き込まれたりします。

対処法:無視

 

スマホの場合

スマホの場合もやっぱりリダイレクトされ、警告が表示されます。

悪質な場合は、こちらも、ページを離れようとすると、新しいウィンドウが開く場合もあります。

さらにパソコンにはないスマホの機能(バイブレーションなど)を使ってくる場合もあります。

対処法:無視

 

つまり…

 

ウイルスバスターソフト以外で、このような警告が表示されると、おそらく偽警告なので、一応調べてから、無視するのが一番です。

なので、このような警告が出ても、「また、詐欺か~引っかからないぞ!」のような感じで気にしないでください。

 

追記:
これは良く出るのでよく出ても本当に感染しているわけではないと思います(もしかしたらメッセージ表示自体がウイルス??)。
もうここ1か月で2~3回ぐらい出ました。しかもなんかタイマーまでついてる…更にページを閉じようとしたら「本当にページを閉じてもいいんですか??(出たアラートは脅す気満々)」みたいなアラートが出てきます。はいを押すと何かがあったかも…スマホだったのでタブ一覧を表示してドラッグして消しましたがPCの場合はタスクマネージャなどで強制終了しましょう。

このウイルス警告の目的についてはブラウザの偽ウイルス警告の目的をご覧ください。